神戸山口組を研究する会

『神戸山口組を研究する会(仮)』は山口組分裂騒動を中心に、暴力団組織、反社会勢力、半グレ、裏社会、それらに関連する事件や出来事などについて研究する会のサイトです。

スポンサーリンク

カテゴリ: 絆會(任侠山口組)

密造拳銃と実弾13発所持 指定暴力団の関係者2人逮捕  2

2022年09月29日までに、関係先の物置で拳銃と実弾を保管していたとして、絆會関係者2人が銃刀法違反の疑いで逮捕された。これまでに暴力団関係者ら3人が逮捕されていて、そのうち1人が「絆會関係者から借金の担保として拳銃を受け取った」などと供述していたという。

2023年03月31日までに、逮捕されていた絆會関係者2人は不起訴となった。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

【殺人疑い】暴力団幹部の男性撃たれ死亡

2023年01月06日夜、埼玉県狭山市にあるマンションの駐車場で、絆會幹部が何者かに拳銃で撃たれる発生した。幹部は意識もうろうの状態で病院に運ばれたが、亡くなった。犯人は拳銃を所持したまま逃走しているとみられていて、警察が行方を追っている。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_4544

2021年10月18日、絆會(旧・任侠山口組)の本部である、兵庫県尼崎市にある四代目真鍋組の組事務所が解体されることとなった。四代目真鍋組の組事務所は2018年に仮処分が決定され、使用が禁止されていた。組事務所は民間業者に売却され、12月に解体された。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

指定暴力団『絆會』代表の自宅に車で突っ込み玄関など壊した男

2022年06月06日夜、兵庫県神戸市にある絆會の織田絆誠会長の自宅に、車が突っ込む事件が発生した。ケガ人は居なかった。その後、元六代目山口組系組員とみられる男が警察署に出頭し、逮捕された。

絆會の織田絆誠会長は、2015年08月に六代目山口組が分裂して神戸山口組が結成されると、神戸山口組に参加して最高幹部を務めた。神戸山口組の井上邦雄組長の腹心だったが、2017年04月に神戸山口組を離脱し、任侠団体山口組を結成。その後、任侠山口組~絆會と名称を変え、独立組織として活動している。 

2017年09月には織田代表の自宅付近で織田代表が乗る車の車列が襲撃され、ボディーガード役の組員が亡くなる事件も発生していた。

2022年09月28日、逮捕されていた元六代目山口組系組員の判決公判で、裁判長は懲役1年8箇月の判決を下した。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

背後から「バットで頭とひじ殴られた」 路上で50代男性が襲われけが

2022年09月11日夜、長野県長野市の路上で、絆會幹部が何者かにバットのようなもので襲撃される事件が発生した。幹部は頭から出血したが、命に別条はなかった。事件の背景には山口組の分裂に伴う抗争の可能性もあるとみられている。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

任侠山口組

2022年02月13日、職務質問していた警察官の胸を殴ったとして、絆會幹部の男が公務執行妨害の疑いで逮捕された。幹部は容疑を認めているという。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

kanazawa1

2020年09月28日夕方、長野県宮田村にある駐車場で、絆會幹部の『四代目竹内組』組長とみられる男性が拳銃で撃たれる事件が発生した。男性は腹を撃たれたが、命に別条はなかった。犯人は絆會若頭を務める金澤成樹とみられていて、金澤は竹内組の先代組長だった。

2015年08月に六代目山口組が分裂して神戸山口組が結成されて以降、四代目竹内組は長野県を中心として六代目山口組『三代目弘道会』系組織と何度も抗争を繰り返していた。2017年04月に神戸山口組が分裂して任侠山口組(現・絆會)が結成されると、四代目竹内組は任侠山口組に参加。

今回の事件前に四代目竹内組は絆會を離脱し、敵対していた六代目山口組『三代目弘道会』系組織に移籍したとされていて、その移籍が原因で今回の事件が起こったとみられている。

2020年10月、警察は犯人とみられる絆會若頭の金澤成樹の逮捕状を取り、全国に指名手配して行方を追っている。

2020年10~11月、事件直後に金澤成樹を車に乗せて逃走を手助けしたとして、絆會系組員など4人が犯人隠避の疑いで逮捕されたが、2021年04月に不起訴処分となった。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

image

四代目真鍋組の経歴。真鍋組は真鍋展朗初代が立ち上げた組織で、兵庫県尼崎市に本部を置いた。真鍋初代は1970年に三代目山口組の直系組長となり、仲里正秋二代目、管和己三代目、池田幸治四代目と継承されて行った。

池田四代目は六代目山口組 ⇒ 神戸山口組 ⇒ 絆會(旧・任侠山口組)と所属組織を変え、2020年08月に引退。四代目真鍋組は解散したとみられている。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

furukawa14

2019年10月31日、兵庫県尼崎市にある任侠山口組『二代目古川組』事務所が、暴力団追放兵庫県民センターによって使用禁止を求める仮処分を神戸地裁に申請された。

兵庫県内では山口組の分裂抗争が多発していて、住民の間で不安が広がっていた。2019年05月には六代目山口組系組員が、二代目古川組事務所のシャッターを蹴って叫ぶ事件も発生していた。

二代目古川組は2015年12月に六代目山口組を離脱し、神戸山口組へ移籍。2017年04月に任侠山口組が結成されると、二代目古川組は分裂し、多数の組員が任侠山口組へ移籍。任侠山口組に移籍した組員も二代目古川組を名乗り、兵庫県尼崎市にある組事務所を乗っ取っていた。

2019年12月17日、神戸地裁は任侠山口組『二代目古川組』組事務所の使用を禁止する仮処分を決定した。絆會は本部として使用していた四代目真鍋組の組事務所も仮処分が命じられていて、本部に続いて拠点となる事務所が使えなくなった。

2021年09月13日、兵庫県尼崎市にある絆會(任侠山口組から改称)『二代目古川組』事務所は解体される予定だということが分かった。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

任侠山口組

2021年06月04日、脱退を希望する組員を脅して脱退を妨害したとして、兵庫県公安委員会は絆會系組長に対し、脱退を妨害しないよう再発防止命令を出した。組長は脱退しようとした組員2人に「飛んだら追い込む、詰めなあかん」などと言って脅していたという。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク

↑このページのトップヘ