IMG_6598

2019年09月24日、京都府警の巡査長の男が捜査対象者に捜査情報を漏洩したとして、飲食店経営者の男が巡査長に捜査情報を教えるようそそのかしたとして、それぞれ地方公務員法違反の疑いで逮捕された。

経営者は監禁傷害事件で捜査対象者だったが、巡査長が本人に逮捕日を教えたため、経営者は1週間のあいだ逃亡を図っていた。巡査長は見返りに現金を受け取っていたとみられている。

2019年10月05日、逮捕されていた巡査長が収賄の疑いで、飲食店経営者が贈賄の疑いで再逮捕された。巡査長は飲食店経営者から現金200万円を受け取っていた。


スポンサーリンク


捜査情報漏えい容疑で京都府警巡査長を逮捕
2019年9月24日 21時31分

(毎日新聞) https://mainichi.jp/articles/20190924/k00/00m/040/253000c

容疑者に逮捕予定日など漏洩 容疑の男性巡査長逮捕 京都府警
2019.9.24 22:02

(産経ニュース) https://www.sankei.com/west/news/190924/wst1909240028-n1.html

容疑者に「逮捕予定日」を漏えいした現職警察官、容疑者とは”定期的に連絡”とっていた疑い
2019/09/25 18:59

IMG_6502

(カンテレ 関西テレビ) https://www.ktv.jp/news/articles/91890f08768e48c799a025af4c044578.html

刑事が逮捕予定日を漏らした疑い…監禁強盗事件の捜査対象の男が1週間逃走
2019/09/25 17:55

(MBS 毎日放送) https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190925/GE00029727.shtml

刑事が現金受領「100万円超」か、捜査情報漏えい事件
2019年09月26日 07時00分

(京都新聞) https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190925000186

巡査長供述「現金を受け取った」
2019年09月26日 11時34分

(NHK NEWS WEB) https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20190926/2010004773.html

「現金を受け取った」という趣旨の供述…知人に捜査情報を漏らし逮捕の京都府警巡査長
2019/09/26 18:10

IMG_6503

(MBS 毎日放送) https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190926/GE00029744.shtml

逮捕日漏らした巡査長 「現金もらった」と
2019.09.26 19:00 

IMG_6504

(ytv 読売テレビ) https://www.ytv.co.jp/press/kansai/45097.html


(追記)

収賄容疑で巡査長再逮捕 京都府警、情報漏えい事件
2019.10.5 17:49

(産経ニュース) https://www.sankei.com/affairs/news/191005/afr1910050013-n1.html

捜査情報漏らす見返りに200万円受け取った疑い 京都府警・警察官を再逮捕
2019/10/05 19:08

IMG_6597

(カンテレ 関西テレビ) https://www.ktv.jp/news/articles/0d9f37b56da04525af6b21ac11bc3c85.html

情報漏えい収賄疑い警察官再逮捕
2019年10月05日 19時50分

(NHK NEWS WEB) https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20191005/2010004838.html

巡査長を収財容疑で再逮捕 捜査情報を漏らし200万円受け取ったか 京都府警
2019/10/06 12:17

(MBS 毎日放送) https://www.mbs.jp/news/kansainews/20191006/GE00029889.shtml



このニュースのまとめ

  • 2019年09月24日、京都府警東山署刑事課巡査長の池田大助(40・京都市右京区)が地方公務員法違反(守秘義務)の疑いで、飲食店経営者で会社社長の高橋俊行(49・滋賀県大津市)が地方公務員法違反(教唆)の疑いで、計2人が逮捕された。
  • 高橋の逮捕容疑は、2019年03月13日に池田に自分の逮捕予定日や捜査情報を教えるように唆した疑い。池田の逮捕容疑は、2019年07月10日に高橋に無料通信アプリのLINEで逮捕予定日を教えた疑い。
  • 池田は2018年11月に高橋が起こした傷害事件の捜査を担当し、その時に2人は知り合ったという。2人はLINEで普段から連絡を取り合っていたとみられるが、池田のスマートフォンからは逮捕予定日を教えた形跡は残っておらず、池田が事件の発覚を恐れて削除した可能性があるとされる。
  • 高橋は京都の祇園で飲食店やキャバクラなどを実質的に経営しているが、03月12日に自身の風俗店の店長を監禁し、金を奪ったとする監禁強盗事件を起こしたとされ、捜査されていた。07月10日に共犯の男女2人が逮捕されたが、逮捕情報を知った高橋は逃亡し、07月17日に弁護士を連れて出頭し逮捕されていた。
  • 別の恐喝事件で逮捕されていた高橋の関係者が、「(池田)巡査長が高橋に情報を伝えていた」などと供述し、事件が発覚した。
  • 池田は2004年に京都府警に採用され、各警察署の刑事課や地域課に所属した後、2018年03月から東山署刑事課で勤務していた。池田は「金銭を受け取った」という趣旨の供述をしていて、捜査情報を漏らす見返りとして現金を受け取っていたとみられる。
  • 京都府警は「非違事案防止に取り組んでいる最中に、警察官が犯罪を行ったことは誠に遺憾。府民に心よりお詫び申し上げる。捜査結果を踏まえ、厳正に対処する」などとコメントした。
  • 警察は池田が100万円以上を高橋から受け取っていた可能性があるとみて、贈収賄も視野に捜査している。
  • 2019年10月05日、逮捕されていた巡査長の池田大助が収賄の疑いで、会社社長の高橋俊行が贈賄の疑いで再逮捕された。再逮捕容疑は2019年03~04月に京都市内を走る車の中で、高橋が現金100万円を2回、計200万円を池田に渡し、池田はその現金を受け取った疑い。
  • 池田は京都府警を退職した後、高橋が経営する会社の顧問に就く約束をしていたとされ、池田は「顧問料は500万円の約束で、一部を前払いされた」と話しているということで、受け取った200万円は顧問料であると説明しているという。



 ⇒ 関連記事 









若頭の社会復帰と三つの山口組の行方 中野太郎の激震から七代目の野望まで


スポンサーリンク