神戸山口組を研究する会

『神戸山口組を研究する会(仮)』は山口組分裂騒動を中心に、暴力団組織、反社会勢力、半グレ、裏社会、それらに関連する事件や出来事などについて研究する会のサイトです。

スポンサーリンク

タグ:暴力団対策法

fujiken4

2020年12月03日に岡山県倉敷市にある神戸山口組『三代目熊本組』傘下『三代目藤健興業』の事務所が銃撃された事件を受け、岡山県警は12月07日、三代目熊本組や三代目藤健興業など3箇所の事務所の使用を制限する仮命令を発令した。

2020年12月25日には3箇所の事務所に使用を制限する本命令が出された。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

530jiken4

2020年05月30日に岡山市で神戸山口組『池田組』若頭が六代目山口組『大同会』幹部に銃撃される事件が起こったことを受け、岡山県警と鳥取県警は06月05日、神戸山口組『池田組』の組事務所1箇所と、六代目山口組『大同会』の組事務所3箇所の使用を制限する仮命令を発令した。組事務所の使用制限は中国地方で初めて。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

koan1

2019年10月11日、兵庫県警は暴対法に基づき、六代目山口組と神戸山口組の両組織の本部など11箇所の事務所に対し、使用を制限する仮命令を出した。兵庫県公安委員会が本命令を出すと、組事務所の使用が3箇月のあいだ禁止される。

2019年08月に神戸市中央区にある六代目山口組『三代目弘道会』の神戸事務所前で、傘下組員が銃撃される事件があり、10月10日には兵庫県神戸市にある神戸山口組『五代目山健組』の本部事務所の横で、傘下組員2人が銃撃される事件もあり、山口組分裂抗争が深刻化していた。組事務所の周辺で拳銃を使った事件が多発していることで、近隣住民に重大な悪影響が出ているとみられる。

2019年10月13日、大阪府警と愛知県警と岐阜県警も、組事務所の使用を制限する仮命令を出した。愛知県名古屋市にある六代目山口組『三代目弘道会』本部や、岐阜県岐阜市にある『三代目弘道会』傘下『野内組』など、複数の事務所の使用が禁止される。仮命令は4府県で計20箇所となった。

2019年10月17日、兵庫県公安委員会は六代目山口組から意見聴取をする場を設けたが、六代目山口組側は欠席。20日に神戸山口組への意見聴取も行われたが、神戸山口組側は欠席。23日には愛知県公安委員会が六代目山口組『三代目弘道会』への意見聴取を行ったが、三代目弘道会側は欠席した。

2019年11月06日に愛知県公安委員会が組事務所3箇所への本命令を出し、11月15日には兵庫県・大阪府・愛知県・岐阜県の公安委員会が16箇所への本命令を出した。これにより計19箇所の組事務所の使用が3箇月のあいだ禁止される。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_5784

この回が放送された1992年当時は、暴力団対策法が施行される直前で、暴力団を社会から排除する機運が高まっていた時期。一方で、暴対法は暴力団員の人権を侵害している可能性があるとされ、異議を唱える方々もいました。

 ⇒ この記事の前半 
1992年に放送された『朝まで生テレビ』の暴対法特集の動画がアップされる、現役の組長も出演 ① 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_5784

1992年02月にテレビ朝日系列で放送された、『朝まで生テレビ ~激論! 暴力団はなぜなくならないか!?~』の動画が、Youtubeにアップされています。

この時期は暴力団対策法が施行される直前で、施行後に指定暴力団トップとなる、四代目会津小鉄会会長の高山登久太郎さんが事前収録で出演していて、司会の田原総一朗さんや、暴力団否定派の弁護士などと激論を交わしています。

他にも、右翼の野村秋介さん、元暴力団員で作家の安部譲二さん、仁義なき戦いで有名な作家の飯干晃一さん、現職の警視庁幹部なども出演しており、暴力団に関する様々な議論がなされています。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

Kobe

2016年05月06日、京都府警は神戸山口組系幹部に対し、暴力団対策法に基づく中止命令を出したという情報があった。

この幹部は組を辞めたいと申し出ている組員の脱退を脅して妨害したとのこと。神戸山口組は指定暴力団に指定されたため、暴力団対策法が適用されるようになった。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク

↑このページのトップヘ