
2017年09月11日、六代目山口組若頭補佐で『三代目弘道会』会長の竹内照明ら数人が、愛知県暴力団排除条例違反の疑いで逮捕された。逮捕容疑は名古屋市中区にある飲食店からみかじめ料を受け取ったというもので、竹内会長は警察の取り調べで「知らん、関係ない。納得できるわけないやろ」と供述しているという。
2017年09月13日、この事件の関係先として三代目弘道会の本部に、翌日には六代目山口組の総本部に家宅捜索が入った。2017年09月15日、六代目山口組若中で『二代目名神会』会長の田堀寛が逮捕された。名古屋市中区にある繁華街『錦三』地区では名神会がみかじめ料を徴収し、一部を弘道会に上納する仕組みがとられていたとみられる。
2017年10月01日、別の風俗店などからもみかじめ料を徴収していたとして、三代目弘道会会長の竹内照明ら計7人が再逮捕された。10月22日、さらに別の飲食店や風俗店などからもみかじめ料を徴収していたとして、逮捕されていた竹内照明ら7人と、新たに六代目山口組『三代目弘道会』若頭や本部長など3人が逮捕された。
2017年11月10日、逮捕されていた六代目山口組『三代目弘道会』若中1人が再逮捕され、新たに傘下組員1人が逮捕された。逮捕されていた六代目山口組『三代目弘道会』若中ら3人が愛知県暴力団排除条例違反の罪で起訴され、六代目山口組若頭補佐で『三代目弘道会』会長の竹内照明ら6人が処分保留で釈放された。
2018年02月06日までに、別の居酒屋からみかじめ料を徴収していたとして六代目山口組『三代目弘道会』傘下『四代目山本組』幹部ら2人が逮捕され、支払った居酒屋経営者と店長も逮捕された。03月28日、逮捕され処分保留となっていた六代目山口組若頭補佐で『三代目弘道会』会長の竹内照明ら計7人が不起訴処分となった。
2018年08月06日、逮捕され起訴されていた三代目弘道会系組長の判決公判が開かれ、裁判長は懲役1年の実刑判決を下した。続きを読む