2021年04月06日 岐阜県警の警部補が暴力団関係者に捜査情報を漏洩か 2021年04月01日、岐阜県警の男性警部補が、捜査情報を暴力団関係者に漏洩していた疑いがあることが発覚した。警部補は刑事課に所属し暴力団排除などを担当していて、暴力団組員の交際女性に捜査情報と伝えていたとみられている。続きを読む タグ :警察岐阜県警情報漏洩不祥事地方公務員法違反ヤクザ暴力団
2021年04月02日 神奈川県警の警部補が稲川会系幹部に捜査情報を漏洩か、見返りに現金 2021年03月31日、神奈川県警の男性警部補が、捜査情報を稲川会系幹部に漏洩していた疑いがあることが発覚した。警部補は過去に暴力団対策課に所属していて、情報1件につき約10万円を受け取っていたとみられている。続きを読む タグ :警察神奈川県警情報漏洩不祥事稲川会神奈川ヤクザ暴力団
2021年01月22日 六代目山口組と神戸山口組の警戒区域、10府県19市町に拡大 2020年01月07日、六代目山口組と神戸山口組の抗争が激化していることを受け、兵庫、大阪、京都、三重、岐阜、愛知の6府県で両山口組が特定抗争指定暴力団に指定された。警戒区域は兵庫県が神戸市・尼崎市・姫路市・淡路市、大阪府が大阪市・豊中市、京都府が京都市、三重県が桑名市、岐阜県が岐阜市、愛知県が名古屋市。これにより両山口組は警戒区域に設定された6府県10市での活動が大幅に制限される。2020年07月07日、岡山、鳥取、島根、愛媛の4県でも両山口組が特定抗争指定暴力団に指定された。警戒区域は岡山県が岡山市、鳥取県が米子市、島根県が松江市、愛媛県が四国中央市。また、愛知県のあま市と兵庫県の南あわじ市が警戒区域に追加された。2020年10月07日に愛知県の武豊町が、12月11日に愛知県の刈谷市が警戒区域に追加され、2021年01月22日には岡山県の倉敷市が追加され、警戒区域は10府県19市町となった。続きを読む タグ :公安委員会意見聴取特定抗争指定暴力団警察六代目山口組神戸山口組剣政和笹昭警戒区域
2020年12月17日 愛知県警が抗争を想定した訓練を実施 2020年12月17日、愛知県警は先月に兵庫県で神戸山口組系組長らが銃撃された事件を受け、暴力団の抗争をシミュレーションした訓練を名古屋市内で実施した。続きを読む タグ :警察訓練拳銃発砲抗争愛知ヤクザ暴力団
2020年06月12日 神戸山口組『池田組』と六代目山口組『大同会』が意見聴取を欠席 2020年05月30日に岡山市で神戸山口組『池田組』若頭が六代目山口組『大同会』幹部に銃撃される事件が起こったことを受け、岡山県警と鳥取県警は06月05日、神戸山口組『池田組』の組事務所1箇所と、六代目山口組『大同会』の組事務所3箇所の使用を制限する仮命令を発令した。組事務所の使用制限は中国地方で初めて。続きを読む タグ :特定抗争指定暴力団公安委員会警察暴力団対策法命令抗争岡山鳥取組事務所ヤクザ
2020年04月11日 職務質問を振り切り警官を車で轢く、六代目山口組関係者を逮捕 2020年04月09日、車で警察官を轢いたとして、六代目山口組関係者とみられる男が公務執行妨害と傷害の疑いで逮捕された。男は警察官の職務質問から逃れようとして、突然車をバックさせて警察官を轢いたという。続きを読む タグ :六代目山口組公務執行妨害傷害警察職務質問車函館北海道
2020年03月01日 警視庁組対三課の刑事が住吉会系組長から性接待を受けていた、FRIDAYが報じる 2020年02月28日発売の写真週刊誌『FRIDAY』は、暴力団を担当する警視庁の刑事が、住吉会系組長に紹介された女性と2人でラブホテルに入って行ったと報じた。現職のマル暴刑事が暴力団から性接待を受けていたという、あってはならない癒着が明るみに出た。続きを読む タグ :警察警視庁住吉会癒着性接待FRIDAY週刊誌ヤクザ暴力団交際
2019年11月15日 兵庫・大阪・愛知・岐阜の公安委員会が計19箇所の組事務所に使用制限の本命令 2019年10月11日、兵庫県警は暴対法に基づき、六代目山口組と神戸山口組の両組織の本部など11箇所の事務所に対し、使用を制限する仮命令を出した。兵庫県公安委員会が本命令を出すと、組事務所の使用が3箇月のあいだ禁止される。2019年08月に神戸市中央区にある六代目山口組『三代目弘道会』の神戸事務所前で、傘下組員が銃撃される事件があり、10月10日には兵庫県神戸市にある神戸山口組『五代目山健組』の本部事務所の横で、傘下組員2人が銃撃される事件もあり、山口組分裂抗争が深刻化していた。組事務所の周辺で拳銃を使った事件が多発していることで、近隣住民に重大な悪影響が出ているとみられる。2019年10月13日、大阪府警と愛知県警と岐阜県警も、組事務所の使用を制限する仮命令を出した。愛知県名古屋市にある六代目山口組『三代目弘道会』本部や、岐阜県岐阜市にある『三代目弘道会』傘下『野内組』など、複数の事務所の使用が禁止される。仮命令は4府県で計20箇所となった。2019年10月17日、兵庫県公安委員会は六代目山口組から意見聴取をする場を設けたが、六代目山口組側は欠席。20日に神戸山口組への意見聴取も行われたが、神戸山口組側は欠席。23日には愛知県公安委員会が六代目山口組『三代目弘道会』への意見聴取を行ったが、三代目弘道会側は欠席した。2019年11月06日に愛知県公安委員会が組事務所3箇所への本命令を出し、11月15日には兵庫県・大阪府・愛知県・岐阜県の公安委員会が16箇所への本命令を出した。これにより計19箇所の組事務所の使用が3箇月のあいだ禁止される。続きを読む タグ :公安委員会警察暴力団対策法命令抗争神戸兵庫ヤクザ暴力団
2019年10月08日 犯人に逮捕日を漏洩し見返りに200万円受け取る、京都府警の巡査長を再逮捕 2019年09月24日、京都府警の巡査長の男が捜査対象者に捜査情報を漏洩したとして、飲食店経営者の男が巡査長に捜査情報を教えるようそそのかしたとして、それぞれ地方公務員法違反の疑いで逮捕された。経営者は監禁傷害事件で捜査対象者だったが、巡査長が本人に逮捕日を教えたため、経営者は1週間のあいだ逃亡を図っていた。巡査長は見返りに現金を受け取っていたとみられている。2019年10月05日、逮捕されていた巡査長が収賄の疑いで、飲食店経営者が贈賄の疑いで再逮捕された。巡査長は飲食店経営者から現金200万円を受け取っていた。続きを読む タグ :警察京都府警池田大助高橋俊行地方公務員法違反情報漏洩不祥事京都
2019年09月24日 大阪府警本部で警部補が拳銃を発砲、拳銃の点検中に弾の確認怠る 2019年09月22日、大阪市中央区にある大阪府警の本部で、男性警部補が拳銃の点検中に誤って実弾1発を発射していたことが分かった。警部補は点検のため拳銃を分解して再び組み立て、空撃ちしようとしたところ実弾が発射された。ケガ人はなかった。警部補は「弾が入っているとは思わなかった」と話しているということで、弾が装填されていないか確認するのを怠ったことが原因だとみられている。続きを読む タグ :大阪府警警察大阪拳銃発砲誤射不祥事