
2016年08月03日、福岡の独立組織である浪川会の総本部長を務める『五代目村上一家』総長が福岡県迷惑防止条例違反で逮捕されたという情報があった。『五代目村上一家』総長は先月末に福岡市博多区中洲の客引きをめぐって六代目山口組『二代目伊豆組』系組員とトラブルになり、翌日に配下の組員を連れて中洲を練り歩き威嚇した。
この練り歩きが暴力団の威力を示して市民に不安を与えたと判断され、逮捕された。浪川会と六代目山口組『二代目伊豆組』の間では手打ちが行われておらず、今も緊張状態が続いているようだ。
福岡県条例違反浪川会最高幹部、容疑で博多署など逮捕
2016年8月4日
(毎日新聞) http://mainichi.jp/articles/20160804/ddp/041/040/018000c
九州で六代目山口組系組織と独立系組織とのあいだで深刻なトラブル発生
2016.07.31
(R-ZONE) http://r-zone.me/2016/07/83.html
九州でトラブル。浪川会と六代目山口組舎弟頭二代目伊豆組が揉め、伊豆組が詫びとして、現金と指を浪川会某執行部の事務所に持参するも、一蹴され帰されました。緊張状態は続いて居ります。#浪川会 #伊豆組
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年7月30日
九州の件、浪川さんの所は「和解しない」とはっきり言ってる。伊豆組原田組が原因やけど、早く落とし所作らんと危ないと思うわ。#浪川会 #伊豆組
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年7月30日
伊豆組と浪川会との続報。伊豆組の当事者は既に「飛んで」しまった様で、一方浪川会は戦闘服を着て中洲を徘徊し威嚇行動、そして伊豆組を見掛けたら「即排除」の行動を見せ始めました。#伊豆組 #浪川会
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年7月31日
浪川会が和解条件を、伊豆組四代目原田組松本克博組長の片腕と提示。だから早く収めんと、と言ったのに。六代目山口組は何事も後手後手過ぎる。#六代目山口組 #伊豆組 #浪川会
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年8月1日
中洲大通りで、浪川会が練り歩き開始。今始まりました。#浪川会 #博多区
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年8月1日
伊豆組の音信不通に成っていた当事者、出頭。此所なら安全やな。#六代目山口組 #伊豆組 #浪川会 pic.twitter.com/NK4kaJUE11
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年8月3日
浪川会の梅木氏も、練り歩いた件を迷惑防止条例として逮捕されたそうだが、柄取りに来た時に警察は40~50人体制で来た模様。福岡県警は「和解の道筋すら見えない」という事で逮捕に踏み切ったそうだ。#六代目山口組 #伊豆組 #浪川会
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年8月3日
二代目伊豆組は「出歩くな」の通達。中洲から伊豆組が消えました。また、浪川会へ他団体含め(伏せます)各所から仲裁の申し出が有ったそうですが、全て蹴ったそうです。#六代目山口組 #伊豆組 #浪川会
— 慣れ果て (@narehateta) 2016年8月3日
伊豆組と浪川会というよりも原田組と村上一家のトラブルやったんや。
— チンピラ (@otokomihi) 2016年7月31日
浪川会の梅木氏が大牟田署に逮捕されたとの一報。県条例違反だとかの話。
— 本部長 (@yokohamabj) 2016年8月3日
このニュースのまとめ
- 2016年07月26日夜、浪川会総本部長で『五代目村上一家』総長の梅木一馬(50・福岡県大牟田市)が福岡市博多区中洲の路上で、客引きと一緒にいた六代目山口組『二代目伊豆組』系組員と口論になった。
- 2016年07月27日23時頃、梅木一馬と配下の組員ら計10数人は福岡市博多区中洲の繁華街を練り歩き、示威行動を行った。
- 2016年08月03日、梅木一馬は福岡県迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)の疑いで逮捕された。

浪川会の浪川政浩会長
組織図会 長 - 浪川政浩相談役 - 深水克秀(深水組組長)相談役 - 永虎九州男(永虎組組長)会長代行 - 永石秀三(永石組組長)会長補佐 - 井場 徹(井場組組長)会長補佐 - 藤村英市(藤村組組長)副会長 - 柴野正治(浪川総業組長)副会長 - 上村隆幸(上村組組長)副会長 - 中村文治(忠真会会長)副会長 - 高尾 清(高尾組組長)幹部総代 - 成清満行(成清組組長)幹部総代 - 山 寿治(二代目川口組組長)理事長 - 高柳弘之(高柳組組長)総本部長 - 梅木一馬(五代目村上一家総長)本部長 - 神宮光彦(神宮組組長)理事長補佐 - 富田(富田興業会長)理事長補佐 - 中畑論信(一粋会会長)副理事長 - 築島幸雄(仁政組組長)副理事長 - 宮本 勝(浪勝総業組長)本部統括長 - 野中 誠(三代目村上会会長)組織委員長 - 森 郁宣(二代目田中総業組長)渉外委員長 - 三井明博(二代目城後組組長)風紀委員長 - 真田竜剛(真田総業組長)慶弔委員長 - 金田信翁(金竜会会長)事務局長 - 矢口 旭(矢口組組長)監査役 - 嬉野勝郎(嬉野組組長)最終更新:2016-07-31 06:09:29
浪川会は福岡県大牟田市に本部を置いている独立組織、福岡県大牟田市の独立組織だった村上一家をルーツとしている。
村上一家は地元組織との抗争を経て1983年に九州の道仁会へ加入し、道仁会の中でも有力な組織となっていた。2006年05月に二代目道仁会会長・松尾誠次郎が引退を表明し、後継に松尾組組長・大中義久を指名する。この会長人事を不服として村上一家は数団体と共に道仁会を脱退、九州誠道会を結成して会長に三代目村上一家総長・村神長二郎が就任する。四代目村上一家総長には浪川会会長・浪川政浩が就いた。
道仁会とそこから離脱した九州誠道会との間で分裂抗争となり、2007年8月に三代目道仁会会長・大中義久が射殺されてしまう。2007年11月には一般市民を誤射し死亡させる事件も起こった。2008年に九州誠道会は指定暴力団へ指定され、抗争を終結する意思も表明する。村神長二郎は引退し、二代目九州誠道会会長に浪川政浩が就任した。
2011年頃から抗争が再燃し、2012年12月に両組織とも特定抗争指定暴力団に指定される。2013年6月に二代目九州誠道会は解散届を提出して解散した。しかし浪川らは引退せず、2013年10月に後続の組織である『浪川睦会』を発足させ浪川政浩が会長に就く。道仁会との抗争は沈静化し、2014年6月に特定抗争指定暴力団への指定を解除された。抗争終結までに14人の死者を出す大規模な抗争となった。2015年に『浪川会』へ改名している。
最新ビジュアルDX版! 山口組分裂「六神抗争」365日の全内幕 [単行本]
コメント
コメント一覧 (59)
何もできずに
流されて
まぁ高山に借金させられて身動きのとれない組なんやろな
組員の数は飾りか?
大所帯の意味全くなし
もうそれぞれ独立組織的になれよ(笑)
全面戦争始めたら良かろうに
返しの返事はこれだ。よ~く聞いておけ!
俺は堅気の人間だ。
出来る出来ないはあんたらヤクザの意気込み次第
それともヤクザは警察にビビってるのか
小さくまとまったな
分かったかボンクラあ~
呑気な事言うてる場合ぢゃないでしょ。
どこが勝つだの!負けるだの!強いだの!弱いだの!
俺は浪川の強さは随一だと思う。
だが片腕は勘弁してやってくれ!
ヤクザとは関係無い私だが死んだ親父が極東の幹部だった
素人は赦せ!
そして素人の言葉を聞くのももののふよ
やりたいんだろう~
暴れたいんだろう~
分かる。だが此度は手を引いてくれ
ほこをおさめてくれ
あまり甘く見とると血の雨がふるどコラ
挑発ではなく争いを収めるのが上に立つ者の仕事じゃないのか?
オ
酔っぱらってアホなレス確かに入れてたわ
だがその酔っぱらいのざれ言を真に受けてるお前は更に輪をかけた大馬鹿野郎だなw
その気になればとか本気になればとか、もう聞きあきたわ(笑)
酔っぱらってもお前みたいなバカなコメントはしないよw
中二病かww
オメー特攻や殴り込みもしたことないただのチンピラ風情や。
お前らがなんの修羅場をくぐったのだよ
お前らには何も無い
だから小チンピラと言ったんだよ
ネットに書き込みしとる暇があるんならドス磨いて突入せんかダボゥ~
オウ!悔しくないんかコラ!
出て来い!小チンピラあ
~
何だ!今のザマは?オ
オラア!コチンピラア~出てこんかコラ!
オウ!
いつでも相手になるぞ!コラ
お前らが一体どんな苦労をしたんだよ
三成
このキンカ頭が!
抗争あってもビビって二の次3の次かオラア~
チンピラあ~返答せんかい
素人のかたぎが返答するならいい
お前らが極道ならどれだけ戦果を上げたのかと聞いているんだよ
何も無しか?
このばか野郎!
貴様の代紋は飾りもんかコラ!
貴様ら社会のゴミが死んでも誰も困らん
突入せんかオウ!
さあ!出撃い~~
ウジ虫風情が!
兵隊の役目すらかなわん
ネットで意気がってるのがせめてだろう
懲役行く覚悟もあらへん
千載一遇のチャンスやど
突入しろや!そして桜の花のように散らんかい
社会も大いに喜ぶだろう
お前らは日本社会には必要無いんだよ
同意。
その場で勝てないのが悪いわ…(-""-;)
落ち目やな
冷静に。
どちらも九州やん(笑)
この事件はその後どうなったか
知ってたら教えて下さい
ただの元誠道会の腐れ朝鮮ヤクザ