神戸山口組を研究する会

『神戸山口組を研究する会(仮)』は山口組分裂騒動を中心に、暴力団組織、反社会勢力、半グレ、裏社会、それらに関連する事件や出来事などについて研究する会のサイトです。

スポンサーリンク

タグ:暴追センター

大阪・ミナミ 暴力団「宅見組」本部事務所を売却・解体へ

2021年02月15日、大阪のミナミにある神戸山口組『二代目宅見組』の本部事務所について、大阪地裁が使用禁止の仮処分を決定した。

二代目宅見組の本部は、特定抗争指定暴力団の警戒区域内にあるためすでに使用が禁止されているが、2020年12月に大阪府暴追センターが仮処分を申し立てていた。今回の決定で、二代目宅見組は大阪市が警戒区域から解除された後も使用禁止となる。

その後、神戸山口組副組長だった二代目宅見組の入江禎組長は、2022年09月に神戸山口組を離脱している。

2023年04月、二代目宅見組の本部事務所は民間企業に売却され、05月末から解体作業が始まった。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「特定抗争指定暴力団六代目山口組系三代目弘道会」事務所

2022年10月31日、兵庫県神戸市にある六代目山口組『三代目弘道会』の神戸事務所について、暴追センターが使用禁止の仮処分を地裁に申し立てた。この組事務所では、2019年08月に事務所前に止めた車の中に居た組員が銃撃され、重傷を負う事件が発生しており、近隣住民から組事務所の使用差し止めの声が上がっていた。

2023年02月14日、神戸地裁が六代目山口組『三代目弘道会』神戸事務所の使用を差し止める仮処分を決定した。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

odagumi6

2020年03月30日、大阪府東大阪市にある六代目山口組『三代目織田組』の組事務所が、大阪府暴追センターによって使用差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申請された。

三代目織田組は大阪市に本部を置いているが、六代目山口組と神戸山口組が特定抗争指定暴力団に指定され、大阪市が警戒区域に設定されたため、東大阪市に組事務所を移転した矢先だった。

2020年05月21日、大阪地裁は六代目山口組『三代目織田組』事務所の使用を差し止める仮処分を決定した。

その後、府暴力追放推進センターが組事務所の建物を買い取り、06月16日から解体作業が始まり、07月12日に解体を終え、大阪府東大阪市が更地になった組事務所の跡地を買い取るという。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

daidokai11

2022年03月、鳥取県米子市にある六代目山口組『大同会』の本部事務所について、鳥取県暴力追放センターが使用禁止の仮処分を鳥取地裁米子支部に申し立て、2022年06月に鳥取地裁米子支部は大同会の本部事務所の仮処分を決定した。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

24345

2022年03月11日、兵庫県神戸市にある六代目山口組『五代目山健組』の本部事務所について、暴追センターが使用禁止の仮処分を地裁に申し立てた。

山健組は六代目山口組の傘下だったが、2015年に複数の組織と共に離脱して神戸山口組を結成。神戸山口組の中核組織として分裂抗争に参戦するなどしていたが、組織運営をめぐって神戸山口組と対立。2020年に神戸山口組から離脱し、2021年に六代目山口組へ加入している。

2022年06月21日までに、神戸地裁は五代目山健組の組事務所を使用禁止とする仮処分を決定した。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

nakamura67

2021年11月15日、兵庫県尼崎市にある神戸山口組『三代目古川組』の組事務所が、暴力団追放兵庫県民センターによって使用禁止を求める仮処分を神戸地裁に申請された。組事務所の付近で三代目古川組組長が銃撃される事件が発生していて、近隣住民から不安の声が上がっていた。

2021年12月20日付で、神戸地裁は三代目古川組の組事務所の使用を禁止する仮処分を決定。2022年03月25日付で、三代目古川組の組事務所は民間業者との間で売買が成立し、近く建物の解体が始まる予定となった。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

kumamotogumi4

2021年09月27日、岡山県暴力追放運動推進センターは、すでに解散している神戸山口組傘下だった三代目熊本組の、岡山県倉敷市にある組事務所を買い取り、更地にした後に民間に転売する方針だということが分かった。

熊本組は、半世紀以上も山口組の直系組織であったが、2015年08月に六代目山口組が分裂して神戸山口組が結成された後、11月に六代目山口組を離脱して神戸山口組へ移籍。2020年12月に若頭の組事務所が銃撃され、若頭らは六代目山口組系組織へ移籍。2021年05月には組長の自宅が銃撃される事件が発生。2021年06月に組長は引退し、三代目熊本組は解散していた。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

furukawa14

2019年10月31日、兵庫県尼崎市にある任侠山口組『二代目古川組』事務所が、暴力団追放兵庫県民センターによって使用禁止を求める仮処分を神戸地裁に申請された。

兵庫県内では山口組の分裂抗争が多発していて、住民の間で不安が広がっていた。2019年05月には六代目山口組系組員が、二代目古川組事務所のシャッターを蹴って叫ぶ事件も発生していた。

二代目古川組は2015年12月に六代目山口組を離脱し、神戸山口組へ移籍。2017年04月に任侠山口組が結成されると、二代目古川組は分裂し、多数の組員が任侠山口組へ移籍。任侠山口組に移籍した組員も二代目古川組を名乗り、兵庫県尼崎市にある組事務所を乗っ取っていた。

2019年12月17日、神戸地裁は任侠山口組『二代目古川組』組事務所の使用を禁止する仮処分を決定した。絆會は本部として使用していた四代目真鍋組の組事務所も仮処分が命じられていて、本部に続いて拠点となる事務所が使えなくなった。

2021年09月13日、兵庫県尼崎市にある絆會(任侠山口組から改称)『二代目古川組』事務所は解体される予定だということが分かった。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_4544

2018年06月28日、兵庫県尼崎市にある任侠山口組の本部『四代目真鍋組』事務所が、暴力団追放兵庫県民センターによって使用禁止を求める仮処分を神戸地裁に申請された。2017年09月に任侠山口組の織田絆誠代表が襲撃され、ボディーガード役の組員が銃撃される事件が発生しており、住民の間で不安が高まっていた。

2018年09月03日、神戸地裁は任侠山口組の本部について、組事務所としての使用を禁止する仮処分を決定した。

2020年04月16日、使用禁止となって以降も絆會(旧・任侠山口組)の本部事務所に組員が出入りしているとして、暴力団追放兵庫県民センターが神戸地裁に間接強制を申し立てた。10月15日に神戸地裁は間接強制を決定し、絆會が本部を使用すると1日に100万円の制裁金が課されることとなった。

2021年03月05日、絆會は神戸地裁の判決に不服を申し立てていたが、大阪高裁は絆會の不服申し立てを棄却した。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

hongo6

2017年04月、富山県射水市桜町にある任侠山口組『四代目本江組』の本部事務所が、富山県暴力追放運動推進センターによって使用差し止めを求める仮処分を申し立てられた。

2018年01月17日、富山地裁高岡支部で弁論準備手続きが行われ、四代目本江組が来月末までに事務所を立ち退く意向を示した。最近は事務所として使っておらず、部屋住みの組員も居なかったとみられている。03月07日、四代目本江組は建物を所有者に明け渡し、今後は暴力団事務所として使用しないとすることで、住民側と和解した。

2019年07月、地元住民は富山県射水市に対し、四代目本江組の旧本部事務所の建物の撤去や土地の取得を求める要望書を提出したが、08月に射水市は「行政財産として活用する目的がない」として、応じない意向を示している。

2019年11月28日、富山県警は四代目本江組が提出した解散届を受理し、四代目本江組は解散したと発表した。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク

↑このページのトップヘ