神戸山口組を研究する会

『神戸山口組を研究する会(仮)』は山口組分裂騒動を中心に、暴力団組織、反社会勢力、半グレ、裏社会、それらに関連する事件や出来事などについて研究する会のサイトです。

スポンサーリンク

タグ:脱税

nomura6

2021年01月、複数の事件で逮捕・起訴されていた、五代目工藤會のトップである野村悟総裁の裁判が福岡地裁で開かれ、検察は野村総裁に死刑を求刑した。

野村総裁は元漁協組合長射殺事件、看護師刺傷事件、歯科医師刺傷事件、元警部銃撃事件、脱税事件で逮捕・起訴されていて、脱税事件では懲役3年が確定している。指定暴力団のトップが死刑を求刑されるのは日本の刑事裁判史上初のことで、判決が注目されている。

五代目工藤會は福岡県北九州市に本部を置き、九州で最大規模の暴力団であった。長年に渡って市民を襲撃する事件を多数起こし、元警察官も狙うなど、凶悪性が際立つ組織とみられ、2012年末に日本初の特定危険指定暴力団に指定された。

福岡県警は『工藤會壊滅作戦』を開始し、2014年09月にトップの野村総裁が逮捕され、ナンバー2の田上会長、ナンバー3の菊池理事長も逮捕。これまでに約400人もの工藤會構成員が逮捕され、離脱する組員も相次ぎ、勢力は減退。本部事務所の工藤会館は差し押さえられ、取り壊されていた。

2021年08月24日、野村総裁の元漁協組合長射殺事件など4つの事件の判決公判が開かれ、裁判長は死刑の判決を言い渡した。判決の翌日、野村総裁は判決を不服として控訴した。

2024年03月12日、野村総裁の元漁協組合長射殺事件など4つの事件の2審の判決公判が開かれ、裁判長は元漁協組合長射殺事件を無罪とし、1審の死刑判決を破棄して無期懲役の判決を言い渡した。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017-11-19-00-50-38

2017年11月17日、六代目山口組若中で『四代目吉川組』組長の吉村俊平こと山口俊平が背任の疑いで逮捕された。逮捕容疑は元妻で納骨堂の運営会社『光明殿』社長と共謀し、期限が切れた特許を関連法人に売却したように装って現金3500万円をだまし取ったというもの。

納骨堂『梅旧院光明殿』の運営会社『光明殿』は脱税事件で先月に摘発されていて、その捜査の過程で暴力団組長の関与が発覚したという。同日には大阪市中央区にある四代目吉川組に家宅捜索が入った。不正に得た資金はこの事務所の購入費などに充てられたとみられている。

2017年11月20日、脱税事件で逮捕されていた『光明殿』社長が背任の疑いで再逮捕され、翌日には神戸市灘区にある六代目山口組の総本部に家宅捜索が入った。12月08日、背任容疑で逮捕されていた四代目吉川組組長と光明殿社長が処分保留で釈放されたが、光明殿社長は脱税事件で引き続き勾留される。

2017年12月25日、大阪地検は背任の容疑で逮捕していた『四代目吉川組』組長の吉村こと山口俊平と『光明殿』社長の計2人を不起訴処分とした。『光明殿』社長は脱税の容疑で起訴されている。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク

↑このページのトップヘ